仕事もテレワークになる企業が多い中、飲み会も自宅で行う『オンライン飲み会』が流行ってますよね♪みなさんも一度は試したのではないでしょうか?
『家にいながら友人と飲める!』、『終電を気にしなくていい!』、『節約になる!』とメリットも沢山あるオンライン飲み会ですが、その一方で、『オンライン飲み会に疲れた…』とweb飲み疲れを感じている人もいるようです。
今回は、オンライン飲み会を10回ほど(5/8現在)してみた私が、オンライン飲み会に疲れた時・つまらない時の対処法や断り方をまとめてみました!
Contents
自粛生活でオンライン飲み会が流行!
新型コロナの流行で、私達の生活も大きく変化してるなーと感じる今日この頃ですが。
仕事もテレワークになり、店舗も時間短縮営業になったりと、家で過ごす時間が本当に長くなりましたね。その中で、飲み会もオンラインで行う『オンライン飲み会』が流行っています!
みんなが同じ場所に集まらなくても、日時さえ合わせてしまえば飲み会が出来るので、気軽に開催することが出来ます♪
普段会えない友達と飲みながら話が出来るのはすごく便利なのですが、最近では『オンライン飲み会に疲れた…』と感じている人も増えているようです!
オンライン飲み会に疲れた・・
・誘ってくれるのはありがたいけど、つまらないんだよね
・オンラインよりやっぱりリアルで飲みたい
・オンライン飲み会苦手だな、、
オンライン飲み会で疲労を感じている人が結構いるみたいですねー(^^;
疲れる理由としては、
・終電などの帰ることを考えてくて言い分、ダラダラと長時間飲んでしまったり
・リアルで飲むのと違って、会話がスムーズにいかないから
という理由もあるのかなーと思います。
また、複数人でやっていると、一人が喋ると他の人は黙っていないといけなかったり、場を仕切る人が誰もいないと、間延びしてしまうんですよね。
あとは、メンバーが気の置けない友人だったらいいのですが、あまりリアルで関わった事のない人同士だと、どうしても必要以上に気を使ってしまうので、
疲れた・・・・
と感じてしまいやすいかもしれません。
実録!オンライン飲み会のつまらない時の対処法!
もし今後、オンライン飲み会をしている最中に『つまらない!!』と感じてしまった時に出来るおすすめの対処法をご紹介します!
実際に私が体験して良かったと思う方法です♪
心理ゲームを用意しておく!
これは、あるコミュニティーでの飲み会だったのですが、主催者以外はみんな初対面という会でした。
基本的に、主催者がその場を回してくれたのですが、終盤になって話題が無くなって来た時に、一人の女性が『心理ゲームをしませんか?』と提案してくれて、みんなでネット上にある心理ゲームで遊びました。
その心理ゲームがきっかけで、話題も膨らんで、お互いをより知ることが出来たのですごく盛り上がりました!
何個かここにも貼っておくので、よかったら使ってください^^
Q1:ピーターパンが空を飛べなくなってしまいました。その理由は?
①純粋な「子供の心」を失ってしまったから。
②情緒不安定になって、心が弱っているから。
③たまたま体調が悪かったから。太ってしまったから。
④大人の体に成長してしまったから。
A:浮気をした時の態度が分かる!
①浮気の事実を認めない。
空想的な回答をする人は、浮気の事実を認めず、ごまかそうとする傾向があります。
②打算的な、クールな人。
正直に認めて丁寧に謝罪し、本命の相手に戻ります。
もしくは、自分にとっての損得を見極めて、浮気相手のほうに乗り換えてしまうかも。
③典型的な逆切れタイプ!
浮気したことは認めますが、自分の非を認めない人。
浮気した理由を恋人のせいにして、責任転嫁する可能性があります。
④浮気してしまったことを素直に認めて、理路整然と事情を説明するタイプ。
正直なのですが、相手の悲しみ、苦しみといった気持ちを汲み取ることが苦手な人。
Q2:今から直感で四字熟語を2つ思い浮かべて下さい。
A:その人の人生観と恋愛観が分かります!
一つ目に思い浮かんだ四字熟語はあなたの人生観を表します。
二つ目に思い浮かんだ四字熟語はあなたの恋愛観を表します。
より、その人の内面が分かるような心理ゲームをすると、楽しめると思います!
みんなで出来るゲームを考えておく
オンラインゲームでも、そうじゃなくてもいいですが、みんなで出来るゲームがあると盛り上がります!
・youtubeを使ってイントロドン!
➞誰か一人が、youtubeで曲のイントロ部分を流してそれを当てる!
参加者の学生時代に流行った曲でやるとかなり盛り上がります!
・人狼をオンラインでやってみる
電波が悪いフリをして退出する
どうやって頑張っても、『もう限界・・・・』となってしまったら。
数分間音が聞こえないふりをして・・笑
もし罪悪感で耐えきれないようでしたら、マイクをミュートにして、数分応答するのを辞めます。
そして、『電波が悪くなったから抜けます。』と言って退出すれば大丈夫!!
私は、どうしても耐えきれない飲み会があって、開始15分で退出してしまいました~~💦
まぁこれは最終手段として使ってください♪
実録!オンライン飲み会の上手な断り方!
ネットの検索窓を見てみると、『オンライン飲み会 断り方』で検索している人が結構多いみたいですね!家にいるのに断るっていうのが、ハードルが高いのでしょうか??
断るいい訳になりそうなことを挙げておくので、良かったら参考にしてみてください♪
①wi-fi の調子が悪い。
②他のオンライン飲みの約束がある
③オンライン飲みが続いてるから、肝臓を休ませたい
④家族に怒られる
⑤家でやらないといけない仕事が溜まってる
⑥正直にオンライン飲み会が苦手と言う
断るときは、明るくさっぱり伝えることが大事♪
また、誘われてから時間が経ってしまうと、どんどん伝え辛くなってしまうので、誘われたらなるべく早く断ってしまうといいと思います!
まとめ
今回はオンライン飲み会に疲れを感じている人におススメの対処法をまとめてみました!参加したらその場を楽しめる工夫をして、どうしても気が進まなければ断ってしまっていいと思います!
今はオンライン飲み会との距離感が難しいかもしれませんが、少しずつ自分がストレスのない距離感が掴めると思います♪