お笑いコンビ・クワバタオハラの小原正子さんのブログが度々炎上騒動を起こしています。
主に小原さんの子育てに関して批判が集まることが多いようです。過去にさかのぼって炎上騒動をまとめてみました!
小原正子のブログに批判の声
お笑いコンビのクワバタオハラの小原正子さんが、4月30日の自身のブログで長女が怪我をしたという内容の記事を更新しました。
『傷☆』というタイトルで更新された記事には、生後9か月になる娘の鼻を下から撮ったアングルの写真を掲載。
この写真に対して、
・写真はかわいそう。誰も傷見せてなんて思ってない
・こんな鼻の穴丸見えのアップ写真撮られて可哀想
・ブログの事ばっかり気にしてるから・・
と批判の声が集まってしまいました。
炎上した子供の動画・写真・エピソードをまとめ
これまでにも、小原さんのブログは度々批判にさらされて、炎上してきました。
過去の小原さんの炎上したエピソードをまとめてみます!
妊娠九ヶ月でビキニ姿で海で遊ぶ ( 2016年10月 )
小原さんの2人目のお子さんがまだお腹にいるときに、家族で海外旅行にいって海で遊んだ様子をブログで公開していました。
旅行先のハワイでは、ビキニ姿の妊婦さんが多くいるようで、もともと迷っていたようですが、思い切ってチャレンジしたようです!
この行為にネット上は炎上しました。
小原さんのように有名なタレントさんだと、人目を気にせず遊ぶのは名かなk難しいですよね。家族での海外旅行で、日本では普段できない事に挑戦したくなったのだと思います!
小原さんのブログのコメントには、
・お肌が綺麗ですね
・足が細い!
・お尻が綺麗!垂れてない!!ヒップアップの為に何かされてますか?
という好意的なコメントが多かったですが、『お腹を冷やさないように気を付けてくださいね』と体調を気遣うコメントも見られました。
ですが、ネットの掲示板では、妊娠中にビキニで海で遊ぶという行為が炎上の対象になってしまいました。
・どこが素敵なの?
・この人子供産んでからなんか苦手だわ
・妊婦にスタイルの良さとか求めてないから(笑)
・よく妊婦で海なんて行くな…感染症起こしやすいのに
・日本でこれやったら完全にアウトだよね
日本では ”妊娠中に海で遊ぶ” という事がメジャーでないため、このような意見が多くでてしましました。
写真を見ているだけでも、大きなおなかで転んでしまったらどうしよう・・と心配になってしまいますよね(^^;
ただ、小原さんもそこはしっかり気を付けて遊んでいたのではないかと思います( *´艸`)
『保活』で炎上 2018年2月19日
これは小原さんの旦那さんのマック鈴木さんのブログで炎上した事です。
4月から息子さんが保育園に行くことが決まっている中、下のブログをアップ。
二人で串カツ、4月から2人の時間が増える 昼デートしましょう
このブログ記事に、保活で苦労したママさんたちが反応しました。
・え?お子さん4月から保育園いくの?パパとママの時間が増える?ってどういうこと?
・保育園手、日中両親ともに働いてて子供を見ることが出来ないから保育園に預かってもらう、というのが大前提じゃないの?子供預けて夫婦の昼デートの時間が増えるね!ってだめじゃない?
2016年に『保育園落ちた。日本死ね』という言葉が話題になりましたよね。
保活は2020年の現在でも大変さは変わっていなくて、共働き家庭には大きな問題だと思います。
デリケートな話題なだけに、” 子供を保育園に預けて両親は遊ぶ ” と受け取られてしまうような記事はちょっと配慮が足りなかったのかもしれません。
炎上コメントをしていたママさんたちも無事に保育園が見つかっていたことだけを祈ります><
子供トイレトレーニング問題で炎上(2018年5月28日)
長男が3歳2ヶ月でまだ、おむつをはかせているという記事が炎上しました。
私が悪いんです
自宅で トイレに こまめに連れていくのも 大変だし
外出、移動、旅行の時も面倒だしということで
おむつを はかせてしまっています
息子さん、保育園では普通にパンツをはいて生活をしていたようなので、家でお母さんと一緒にいるときはおむつをはかせていたみたいです。
これに関しは、子供によって違うとおもうのですが、どうでしょうか?
コメントも賛否両論色々とありました。
【賛成】
・焦らなくても大丈夫!保育所で出来ているのなら、全然問題ない!優秀だと思います!
・わかるー。うちも完全に外れるのはもっともっと遅かったです。
でも、無理に叱りつけて外すのは良くないって、後から勉強しました
・3歳2カ月だったら全然余裕だと思う
・うち4歳までかかりました
【反対】
・頑張って取れないとかじゃなく、親が面倒だからってのがダメだよね。
・なんかよくわからんけど、外出や旅行の時に面倒という理由ならば、小原さんは自分の事しか考えてないよね、、。
・もうすぐ幼稚園でしょ?恥ずかしい思いするのは子供なんだから、ちゃんとしなよ。
おむつが取れない事は仕方ないけども、お母さんが面倒くさがっておむつを履かせ続けているということに批判が集まったみたいです。
でも、この時はまだ下の子も手がかかる時期だったと思うので、『めんどう』と思ってしまう小原さんの気持ちも分からなくないですよね(^^;
ブログに自分の入浴中の写真を載せて炎上 ( 2018年9月24日 )
『ユニットバス☆』という記事で、小原さんのお母さんが撮った写真を何枚か掲載。
お母さんが撮った写真は、孫(小原さんのお子さん達)よりも、自分自身が沢山写っていて親の愛を感じた。という内容です。
その一枚が、息子さん達とお風呂に浸かっている写真なのですが、モザイクはかけてありますが、小原さんの裸の写真だったのです。
・ブログで稼ごうと必死!!
・モザイクかかってるけど自分の裸をブログで世界発信する意味が分からない…
・一生その画像が残るんだよ?考えが甘い。
・この人自分がいい女だと思ってるよね
『裸の写真を載せるなんて意味が分からない』というコメントが多かったです。
その中でも『自分がいい女と思ってる』との声が何個かあったのですが、個人的にはその逆で、『完全にお母ちゃんになってる』のではないかなと思います。
自分が “女性だ” ともっと意識している人だったら、すっぴんでお風呂に入っている写真をブログに掲載なんてしないと思うんですよね。
綺麗な方なので、そういう風に思う人が多いのかもしれないです。
子供を置いて朝まで飲み歩いて炎上 ( 2018年10月13日 )
子供を置いて、仕事帰りに朝まで飲み歩いていたことを批判されています。
ブログによると深夜0時に仕事が終わって、
・六本木の居酒屋や月下粋
・青山一丁目Barラビットフット
・六本木の3rd BAR
・カレー麺 実乃和
と4件のお店をはしごし、午前5時まで飲み明かしたという事です。
前日のブログで、『今日は子供と一緒に寝れなくて寂しい』と記事にしていたため、余計に炎上したみたいですね(^^;
・子供と寝れずに寂しいなら一軒目で帰ればいいのに
・どこまで自分勝手なの・・
・子供よりも自分優先なんだね
なかなか厳しい言葉が並んでいますが・・
小原さんは元々お酒が好きな女性だったので、たまにはパーっと飲んで遊びたい日もあるんじゃないでしょうか?
これが、旦那さんの行動だったら批判する人ってほとんどいなかったと思うんですよね。
子育てを放置しているわけじゃなかったら、たまに遊んで息抜きするのは全然いいと思います!
子供の泣き顔をブログのネタにして炎上 ( 2018年12月26日 )
クリスマスに家族で遊園地に行ったことを記事にしたブログ。その日の終盤で、『息子さんがまだ遊びたい』と涙したことを綴っています。
息子さんはこの日、『乗り物これが最後だよ』とお父さん (マック鈴木) と約束したものの、『やっぱりもっと乗りたい』と言いだしたそう。お父さんは、『約束したから』とそれを許さなかったようなのです。
子供の躾の面で、大事な場面だったにもかかわらず、その泣き顔を写真に撮っていたという事で批判が集まってしまいました。
・その泣いてる息子をネタになる!
・躾が大事と思ってるなら写真を撮るより、一緒に真剣に向き合ってあげて
・父親のしつけで泣いてる子どもをすかさず撮影する母親を想像したらぞっとした
お子さんのどんな場面も写真に収めておきたいと思っての行動だったかもしれないですね💦
映画の上映中に写真撮影で炎上 (2019年4月14日)
家族で映画『ウルトラマンループ』を見に行った時のブログ。
恐らく上映中に撮ったと思われる、息子さんの写真が掲載されていました。
この映画館でのマナーを守らない姿勢に、批判の声が集まりました。
・いい年して恥ずかしくないのか
・上映中は無いわ
・スマホの画面明るいから迷惑だと思うよ
もしかしたら、小原さん以外にお客さんがいなかった可能性もありますが、ブログに載せる以上誤解されるようなことは書かないほうが身のためですね。
緊急事態宣言中に海で遊ぶ ( 2020年4月26日 )
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、不要不急の外出禁止が叫ばれるこの状況で、家族で海に遊びに行った写真を掲載した小原さん。
写真の様子では周りに誰も写っていないので、密な状態にはなりませんが、有名人の小原さんがこのような画像をブログにアップするのは適切ではなかったかもしれないですね。
・平常運転。
・みんな我慢してるのに何考えてるの?いい年して
・こーゆうひとは一回痛い目みないとわかんないよね絶対
・みんなが我慢してくれてるおかげで人が少ないのに、自分だけ我慢しないの?
ここまでくると、” 非常識な夫婦 ” というイメージが強すぎて、『いつものこと』と感じる人もいるようです。
小原さんは批判されやすいのかも・・
過去にさかのぼって、炎上した記事を見ていきましたが、数々の批判を浴びてきているんですね!
中には『気にしすぎなのでは・・?』と思える、言いがかりじみた物もありましたが、有名な人は重箱の隅をつつくように色々なことを言われてしまうので大変ですね。
でも、何より一番大事なのは、子供たちが心身共に健康に育つことなので、これからも楽しい家庭を作っていってください!