今回は、4人組バンド緑黄色社会のギター・コーラスをつとめる、イケメンギタリストの小林壱誓(こばやしいっせい)さんについて紹介します!
ボーカル長屋晴子さんについてはこちらの記事をお楽しみください♪
プロフィール
誕生日 1996年2月11日
出身地 愛知県
担当楽器 ギター、コーラス
特技 Jazzダンス
小林さんはバンドマンでは意外なのですが、幼いころからダンスを習っていました。ご実家がダンススタジオを経営していて、母親がダンスの先生だったそう。そのため音楽がとても身近なものでした。
そんな小林さんが、バンドに興味を持つようになったきっかけが、YUIの『again』のMVをボーリング場で聴いたのがきっかけ。
嫌々友達に連れて行かれたボウリング場で、……嫌々ばっかりなんですけど(笑)、ふと流れていたミュージックビデオ(MV)を観たんですよ。YUIさんの「again」っていう曲のMVだったんですけど、それを観た瞬間、音楽なんか全然聴こえてこないのに一目惚れしたんです。それをきっかけにYUIさんの曲を聴くようになって、YUIさんと似たような色のギターも買いました(笑)。
音楽は聴こえてこないけどYUIに一目惚れしたっていのうが、思春期の男の子っぽくて可愛いですよね♪YUIにはまってからは、幼馴染の穴見さんとライブに足を運んでバンドの演奏に感動する日々だったそうです。
ライブ行ったもんね、ふたりで。「YUIっていうアーティストがめちゃくちゃ良いから、オマエも聴いてくれよ」って。気づけば同じようなギター持ってるし、どれだけ熱中しとんねん! みたいに思ってたんですけど(笑)。
YUIさんのライブに行ったらもうめちゃくちゃカッコ良くて。そのときサポート陣がみんな女性で、女性の演奏ってこんなにカッコ良いんだってビックリしたんです。当時、僕は小6だったんですけど、それまでバンドは男がやるものって思ってたけど、カッコ良い人は男でも女でもカッコ良いんだなって。
(穴見さんのコメント)
その後中学3年生の時にBUMP OF CHICKENにはまって、『高校に入ったら絶対バンド組もう!』とひそかに思っていて、その時に出会ったのが長屋さんとpeppeさんでした。
小林さんはダンスも出来る!!
先ほども書きましたが、小林さんは幼いころからダンスを習ってきました。そのため、若きダンサーの知り合いも多いようで、EXILEのダンス研究生やソロダンサーとも交流があります。
.
.
小さい頃から一緒にダンスやってた
ダンサーの楽也くんと
.
.
EXPGの特待生としてEXILEとか三代目とかのサポートダンサーしてた人
.
.
俺より二つ下なのに頑張ってる
言葉遣いが… https://t.co/DpprGq3DsD— 小林 壱誓 (緑黄色社会) (@isseyman) December 11, 2017
また、リクルートとのコラボレーションで作った楽曲『Re』のMVに出演しているダンサー松井英里さんは、母親のつてで出演をオファーしたのだそう。
僕も松井さんのことをずっと前から知っていたわけではないんです。僕の母親がダンスに精通しているので、僕らと同じ世代で美しいダンサーがいないか聞いたら松井さんの名前が出てきて。映像を観て素晴らしいなと思ってメンバーに紹介しました。
また、自身のダンス経験を生かして、楽曲の振り付けも行いました。『Bitter』内でボーカルの長屋さんが踊っているダンスは小林さんが振り付けをしたものです。簡単ながら可愛い振り付けで、ファンの方もすぐにできそうですね!!
小林さん自身はJazzダンスが得意という事なので、いつか小林さんのダンス姿も見たいですね!
小林さんの出身大学と身長を調査!
小林さんの出身大学は、ボーカルの長屋さんと同じということなので、中京大学になりますね!
また、身長も調べてみたのですがきちんとした数字は探せませんでした・・
身長159cmの長屋さんとの差を見ると、頭一つ分くらいは差がありそうなので、180cmくらいはあるのではないかと推測できます!高身長で、イケメンで、モデルの様な方ですね♡
小林さんはどんな性格なの?
ギターが弾けて、ダンスも踊れて、作詞もし、高身長でイケメンという『The 才能の塊』という小林さんですけど、どのような性格をしているのか気になりますよね?
どうやらメンバーの中では、もっとも『変人』と言われていることが分かりました!!
長屋:すごく良い意味で変人ですね。人にない世界観を持ってるんです。彼は彼で人見知りなので、その世界観は小林と友好関係を築かないと見えてこないかもしれないんですけど、私たちにしか見せないような変なところがたくさんあって、それが毎回面白くてビックリさせられてます。音楽に関してもそうだし、発言にしてもアイデアにしても“なるほどね”って思うことがすごく多いから。
peppe:壱誓は人を喜ばせるのが好きみたいで。バンドでいちばんエンターテイナーだなって思います。演出とかも得意そうだし、今後の彼の意見が楽しみ。頼りになります
穴見:人を笑わせるとか、そういうユーモアは小さいときからずっと変わってないですね。ちょいちょい面白いことを入れてくる(笑)。音楽面に関しても感覚が面白くて、ダンスをやっていたのもあるんでしょうけど、ミュージシャンにはないようなアプローチとかすごく良いんです。
一言で『変人』と言っても、もはや誉め言葉として言われているようですね(*^^*)
外見も内面もいい小林さん。これからも益々の活躍を応援しています!
ボーカル長屋晴子さんについてはこちらの記事をお楽しみください♪