お台場エリアには2つZeppがあり、今回はパレットタウンの大観覧車の真下にあるZepp東京についての周辺情報を紹介します!Zepp東京は初めて行く人には非常にわかりづらい場所だと思うので、こちらの記事が参考になれば嬉しいです。
もう一つのZeppダイバーシティ東京についてはこちらを参考にしてください♪
Contents
Zepp東京の最寄り駅・アクセス方法
Zepp東京の最寄り駅は青海駅と、東京テレポート駅があります。
青海駅からの行き方
①青海駅の改札を出たら左に曲がり、北口出口に進みます。
②まっすぐ進み、右側の通路に進みます。
③赤い枠の入り口の『メガウェブ トヨタシティショウケース』に入ります。
④建物に入ったら左方向に進み、そのまま建物を通り抜けて反対側の出口から出ます。
※この出口から出てくる
⑤出口を出ると観覧車と、その下にZepp東京が見えます。観覧車の手前に下に降りる階段があるので、それを降りると入り口フロアに到着です。
東京テレポート駅からの行き方
①駅の改札を出たら左の方向へ進みます。
②この出口から出てくるので、パレットタウンの方向にまっすぐ進み、階段またはエスカレーターで上のフロアにあがります。
③エスカレーターまたは階段を上がったところがここです。
下の見取り図で言うと、3Fの『現在地』がこの場所に当たります。
④ここからは、青海駅からのルートと同じく、反対側の出口を目指して観覧車のあるところに出ます。
スポンサードリンク
コインロッカー事情
ライブ会場にはチケット、携帯、財布、タオルくらいの最低限の身なりで行くことをお勧めします!その他の荷物は事前にコインロッカーに預けておきましょう♪
青海駅周辺
青海駅内には、数は少ないですがコインロッカーが設置してあります。駅に荷物を置いて、ライブ前にも手ぶらでお台場探索するのもなかなか楽しいですよ!
改札内のコインロッカー
・ホームからエスカレーターを降りてすぐのところにこちらのコインロッカーが設置してあります。
小型 300円×20個
・改札を出る手前に2箇所コインロッカーがあります。
中型 500円×8個
小型 300円×11個
改札外のコインロッカー
小型 300円×5個
中型 500円×4個
大型 700円×4個現金、IC対応(Kitaca,Suica,PASMO,TOICA,manaca,ICOCA,SUGOCA,nimoca,はやかけん)
東京テレポート駅周辺
東京テレポート駅の改札内、改札外のコインロッカーについてはこちらの記事をお読みください♪
Vernus Fort内
①パレットプラザ1F
大×2個 300円
特中×9個 200円
中×80個 100円
②パレットプラザ1F エレベータ付近
大×16個 400円
中×40個 300円
③パレットプラザ2F ZARA付近
特中×12個 200円
中×41個 100円
④パレットプラザ2F ATM付近
特中×6個 200円
中×20個 100円
⑤パレットプラザ3F エレベーター付近
特中×9個 200円
中×30個 100円
Zepp東京会場内
Zepp会場内のコインロッカーはサイズが小さいことと、過去に何度も盗難被害があったことから個人的にはお勧めしませんが、参考までに掲載しておきます。
黒のロッカー 極小×90個 300円
赤のロッカー 極小×420個 300円
Zepp東京のキャパは?
スタンディング時 2,709人
1階スタンディング 2,416人
2階座席 200人
2階スタンディング 93人
椅子使用時 1,200人
1階 1,000人 (椅子)
2階 200人 (座席)
以上Zepp東京の会場情報でした!
みなさんのライブ参戦のお役に立てれば嬉しいです☆