音楽やアイドル好きな方は、ライブがどれだけ楽しいかという事はよくわかっているかと思いますが。
ライブ会場が初めて訪れる場所だった場合、駅からどのくらい歩くの?、会場のトイレは空いてるかしら?などなど色々と心配ではないですか?
今回は、西武ドームのライブに行く際の持ち物や注意点をまとめました!
Contents
西武ドームはもはや野外
大好きなアーティストのライブチケットが当たってウキウキして当日を待っているそこのあなた!
ライブ参戦の準備は万端でしょうか?
東京ドームなど、その他ドームに行きなれている方は油断していると非常に苦しい思いをするかもしれません。
なぜなら、、、、
外気に触れすぎーーー!!!!
「ドーム」と名前こそついていますが、グラウンドと客席の上に屋根が付いただけ建物なのです。
そのため雨の日は外から前が吹き込んでくることも。。
そしてなにより一番の欠点は、
空調設備がない!!!
そのため夏場の平均気温は37度!!
都会のドーム公演との違いが分かってきたでしょうか?
では、この過酷な西武ドーム球場でのライブをどうやって乗り切るのか、対策を紹介しています!
飲み物は地元or池袋駅、所沢駅あたりで買おう
ライブの時は誰でも飲み物を準備して会場に向かうと思いますが、西武ドームの時は地元で飲み物買って持って行った方がいいです。
なぜなら、コンビニが会場付近に1件しかないから!
そのためコンビニに入るにも一苦労。。。
家からスポーツドリンク、水、お茶など500mlのペットボトル2本分くらいは持って行った方がいいと思います。
ちなみに私、2018年7月16日最高気温39℃の猛暑の日に行われたKis-My-Ft2のコンサートに行ってきました。
その時の荷物がこちら↓↓
飲み物はペットボトルもう一本くらいあっても良かったかなーとも思いましたが、これだけでも帰りまでもちました☆ご参考までに!
熱中症対策
夏場のライブではとにかく熱中症対策が大事です!プロのスポーツ選手でさえ西武ドームでプレー中に熱中症になってしまう事があるようなので。
会場の気温と、ライブ中の熱気で倒れてしまわないように、最後までライブを楽しめるように対策しましょう!
塩飴、梅干しで塩分補給
汗で塩分が体外に出てしまうので、熱中症対策に飴を持参しましょう。
・【特価】男梅キャンデー 袋タイプ【ノーベル製菓】熱中症対策に!
大きいタオル・帽子・扇子で直射日光を避けよう
ドームの外は日除けになるような屋根ががありません。しかもこの大勢の人ですので、入場もノロノロとしか列が進んでいかないのです。
そのため、入場待ちの間や物販の列に並んでいる間、日差しを防御できるものがあると便利です。
日傘でもよいですが、混雑している場所では周囲の人の邪魔になる場合もあるので、つばの広い帽子や、バスタオルなどがおすすめです!
冷えピタなどで首を冷やそう
暑さ対策でかなり有効なのが、頭部、首や脇を冷やすこと!
頭は髪型を可愛くセットしている方も多いと思うので、首に冷えピタをはったり脇に保冷剤をはさんだりするとかなり快適に過ごせると思いますよ!
・冷えピタ 大人用 増量(16枚入*3コセット)【冷えピタ】
パウチパックのスポーツ飲料を凍らせておいて、脇で解凍という手もなかなかおすすめです!笑
周辺の森から虫が飛んでくる
ドームの周辺は、木々に囲まれています。
公演が夜の場合、ドームの照明に引き寄せられて虫たちが飛び込んできます!ファンのみならずアーティスト本人達にも襲い掛かるらしいです・・
・フマキラー スキンベープ 虫よけスプレー ミストタイプ シトラスマリンの香り(200ml)【スキンベープ】
・1本で紫外線&外敵対策ができる オーガニックアウトドアミスト アロベビー UV&アウトドアミスト
雨対策はカッパがマスト
真上からの雨や陽射しは防いでくれますが、横からは防いでくれません。
風の向きや強さによっては、かなり前の座席まで雨が入ることもあります。中に入ると逃げ場所がないので、スタンド席上段(B列)の人は100円ショップなどでカッパやポンチョを買っておくと安心です。
傘はイベントによっては禁止されていたり周りの人が見れなくなるので、できればやめましょう。
・OUTDOOR レインコート かわいい かっぱ 定番 カッパ 合羽 雨具 撥水 おしゃれ レインウェア レディース メンズ アウトドア レインポンチョ 自転車
トイレの場所
「ドーム周辺案内図を見る」をタップ。
http://www.seibulions.jp/stadium/facility/
携帯の電波弱すぎ
ドーム周辺は携帯の電波がかなり弱くなるようで、電池の減りも早くなります。デジタルチケットが普及してきた今、スマホの電池が無くなるという事はかなり致命的でよね!!
お金に余裕があれば、電池パックを持っていきましょう。そうでなければ、SNSの使用や余計なインターネットの使用は極力減らしましょう。
・楽天ランキング1位★モバイルバッテリー 大容量 軽量 10000mah 充電器 電池 usb 持ち運び 薄型 スマホ バッテリー かわいい iphone android アンドロイド iPhone8 iPhoneX iPhone7 Plus アイフォン iPhone6 plus 6s 5 SE GALAXY S8 Xperia XZs X z5 携帯 コンセント 送料無料
帰り道混雑し過ぎ
公演が終わると観客は一気に駅に殺到します。右手奥が改札ですが、ドームを出てから改札の中に入るまでに30分以上かかりました。
構内にホームは6つあり、順次池袋行の電車が運航されていますが、どの列車も満員で発車していきます。
公演が終わって1時間くらいすると、だいぶ人も減って落ち着いてきましたが、新幹線などで地方に戻りたい人は何が何でも電車に乗る覚悟をもって駅に向かってください。
西武ドームは演者にとってもファンにとっても不便な会場ですが、普通の会場では味わえない思い出ができると思います♪
みなさんにいい思い出ができるよう、ライブを思いっきり楽しんできてくださいね☆