こちらの記事に引き続き、元℃-uteの鈴木愛理さんについて紹介します!
女性でも見とれてしまうほど綺麗な鈴木さん。
彼女がプライベートでどんなメイク道具を使っているか気になりませんか?
メイク方法、コスメをパーツごとにまとめてみました♪
Contents
その1:ベースメイクは透明感を重視
きめ細やかで透明感のある肌をお持ちの鈴木さん。すごく乾燥しやすいとのことで、スキンケアも色々と気を付けているようです。
鈴木さん愛用のスキンケアアイテム
a:ロゼット 洗顔パスタ アクネクリア
b:シルコット うるうるコットン スポンジ仕立て
c:ロゼット スキンコンディショナー
d:雪ごこち クリア乳液
朝のメイク前は、aで洗顔をし、cの化粧水をbのコットンに含ませて顔全体に馴染ませ、化粧下地の代わりにdの乳液を顔にのばす。
夜寝る前は、乳液はつけずにcを含ませたコットンでパックをするだけなのだそうです。肌を甘やかさないようにして、肌本来の力を落とさないようにするのが鈴木さんのこだわりなのだそうです。
ファンデーションとチーク
ファッション雑誌Rayの専属モデルをし、自身のSNSでも美容に関する投稿を沢山されていてとても美意識の高い鈴木さん。プライベートでのベースメイクはとても薄めなのだそうです。
以前はスキンケアをした後はファンデーションを塗らずにコンシーラーでクマを消す程度だったそうなのですが、最近は友人にすすめられてミシャのBBクリームを愛用するようになったのだとか。
ステージ上で沢山汗をかいても汚い崩れ方をしないし、オールシーズン使えるのでとても気に入っているそうです。
・ミシャ M パーフェクト カバー BB クリーム 50ml
次にチークです。太めのブラシで黒目の真下から真横にひくといいと思います。鈴木さんは割とチークを濃い目に引いているので、しっかりと色をのせて下さい。
ちなみに鈴木さんの愛用チークはレ・メルヴェイユーズラデュレのパウダーチーク。雑誌によってはCANMAKEのチークを使っているとも言っているので、色々なコスメを試しているのでしょう。
・Les Merveilleuses LADUREE パウダーチーク 5色
その2:アイメイクは目尻を強調
ぱっちりした大きい目が特徴的な鈴木さん。
アイメイクにはどんなこだわりがあるのでしょうか?
ブラウン系のコスメでナチュラルに
元々の大きな目を活かして、アイメイクはナチュラルに仕上げている鈴木さん。アイシャドウはKATEのアイシャドウ、アイライナーはビボのペンシルアイライナーを愛用しているそうです。
二重の幅をきちんと見せるように、アイライナーは細目に引いて目尻の部分は長く伸ばすのがポイントです。涙袋はパレットの左上のゴールドをつけ、目尻は右上のブラウンをのせます。
まつげはビューラーでカールさせたらブラックのマスカラをさっと塗る程度にして、ダマにならないようにします。
|
眉毛は太目で横一直線
いつもは前髪で隠れているのでわかりにくいのですが、眉毛を平行に書くのが鈴木さん流。
本人も眉毛にはすごくこだわりがあるらしく、以前マネージャーに「眉毛が一直線すぎる」と言われた時に号泣してしまったという可愛らしいエピソードもあります。
愛用しているのはKATEのアイブロウパウダー。
鈴木さんはもともとの眉毛がしっかりしているため、①と②の色を合わせて眉全体に塗り、一番淡い③はノーズシャドーとして、眉頭から小鼻に向かってさっとのばします。最後に眉マスカラを塗って完成です。
もとの眉の形が平行の形をしていない場合は、まずアイブロウペンシルでなりたい形に眉を下書きし、そこからはみ出した分をカットすると綺麗な平行眉が作れます。
・ケイト デザイニングアイブロウ3D EX-4(2.2g)【KATE(ケイト)】
・ラブスイッチ ピンクブラウン アイブロウ 眉マスカラ 02(ナチュラル)
その3:リップははっきりした色で大人っぽく仕上げる
ベースメイクとアイメイクはナチュラルにした分、リップははっきりした色を使ってメリハリのあるメイクに仕上げます。
リップクリームで唇を保湿したら、リップを唇の中央に直に塗り、指でポンポンと広げて完成です。下の3つは鈴木さん愛用のリップですが、ティントはプライベート用、下の2つは仕事の時に使っているそうです。
いかかでしたでしょうか?日々美容の研究をし、メイクも色々と試しているであろう鈴木さん。今後の活躍も期待しています♪
ROCK IN JAPAN FESTIVAL2018に出演が決まっている鈴木愛理さん。フェスのファッションについてはこちらの記事をお楽しみください★